昨日: 今日:

2012年11月

2012通常練 42 (こみゅぷら八潮)

11/18(日)晴れ
メンバー…6名 見学…なし



本日は浜田さん不在および本番明けということもあり基礎練個人練の日となりました。

前半約三時間は広瀬さん仕切りで音楽の基礎練、後半約三時間は北田さん仕切りでの動きの基礎練、残り約一時間では浜田さんから個々に課題をいただき個人練となりました(+筋トレ=猫腹筋不可能)。


前半の音楽の基礎練は円陣を組んで、練習の素材は普段通りのロングトーンテヌートスタッカートから始まり音の強弱・タンギングまでと続きましたが内容は普段と違って超濃密。
参加者少人数を逆手にとってそれぞれの課題をかなり突っ込んで練習。

課題を一人ずつ演奏し他のメンバーが思うトコを指摘、、、なんてことは少人数なのでやり易いのですがそのなかで「まずは音を出している時のその音出しに関わる自分のパーツをしっかり観察しなければいけない。

音色やピッチやリズム・譜面に関わることはもちろんアンブシュアや呼吸法・頭のテッペンから足のタッピングまで全てに気を配りその上で周りにも気を配ること。これが重要。」と北田さんからアドバイスを受けました。そういう ことをふまえて吹いたり聴いたりすると音が安定したり音色がふくよかになったり周りの演奏の微妙な変化を感じとれたりします。普段の多人数での練習でもこの意識を大事に練習に望みたいと思いました。


後半の動きの練習も普段の素材を使い練習。
HMT・LMT・フォワード・リア・FSでの左右の移動・ホルトの仕方。ロマのマーチングがまだ日の浅い人、比較的慣れてる人、ベテラン、各人そろぞれの癖(と言うか身体に馴染んでいない感じ)をこれまた自分自身細ま目に見つめたり指摘したりして練習を進めていきます。
ちなみに私、マーチングやっているお陰か判りませんが普段歩きでつま先は真っ直ぐ前を向いてます。なので靴底、特に踵の減り具合はかなり綺麗(均一)だと自負しております。

さて終盤は「ロ」の字及び「菱形」の練習。
「ロ」の字ではDCやFSが肝になってきます、が、「ロ」の字は今日集まったメンバーは慣れたもので比較的そつなくこなしていきますが問題は「菱形」。FSに 対して45°の動きになりますが特にリアからリアの一連が難しい。目標が取りづらい・DCで軸足(右足)が45°を向かない等の理由が多重してベテランでもスタートのポイントに到達するのは至難の業。

そこで本日の核心、北田さん考案の45°にラインを作っての「菱形」練習。
3人がFS、2人がBSに並ぶことで全員が自分を含むラインを確認することが出来ます。この形だとFSの人は比較的正確に動けるので(あてにし易い)BSの人は動いている最中ラインが見えることによってずっと安心感が増します(実際にやってみると良くわかりますよ)。

が、実際のコンテにおいて「ラインが整えばポイントに届かなくても構わない」なんてことは無くて、自分のポイントを正確に踏んだ結果ラインが出来るのが正解ですし、Moveしている人を頼りにするのは確実では無いので(北田さん風に言うと「赤い車を目標にしてはいけない!←?な人は御本人に直接聞いてみて下さい)あくまでも(演奏同様)自分自身をしっかり観察して自分のポイントには責任をもって乗る!意識が重要です。
北田さんは「最近の本番へ向けてのコンテ練では自分も含めポイントの精度が悪く、ラインをうんぬんかんぬん言う時間があまり無い」とおっしゃってました。
演奏もコンテも一緒。まずは自分の精度、演奏ならピッチやテンポ指示等・動きならポイントやFS指示等の極めそれが個々に出来たのち演奏でもコンテでも”アンサンブル”して完成に近づけていけるのだと思います。
練習で”アンサンブル”しっかり出来てそこから先が我々メンツがホントに楽しめる部分(または観客に伝わる+α)です。コンテ配られたら譜割り等はサッサかこなして、楽しむ時間を増やしていきましょう!!

日記から少し逸れてしまいました。
練習の仕上げは腹筋背筋トレ(猫腹筋トレ不可能)と個々に浜田さんより課題が出たので各々その課題に取り組みました。
 
ちなみに北田さんへの課題は「ラッパ吹く」!?北田さんラッパ持参してました!。相変わらず(?)頂き物!

総括その1:「楽器って買うものなの?」
総括その2:ミッチーは(丈が)ロンTを着ましょう!
総括その3:ここに書き尽くせないほど真剣で、言い表せないほど笑えた通常とちょっと違うしかし通常の八潮練でした。 (新井)

2012通常平日練 33 (玉川台区民センター)

11/9(金)晴れ
メンバー…3名(浜田・まみこ・まちこさん) 見学…なし



今日は、本番最後の練習です。そんな今日の練習場所は、用賀区民センターでした。体育館での半面の練習だったのでもう半面はちびっ子たちが空手?をしていてとてもにぎやかでした。

半面でも、コンテは十分に貼れる広さでした。今日は主に「会いたかった」と「MMM」を浜田さんにみてもらいました。
まちこさん(ほんとは、まりこさん)と「会いたかった」を2人でやりました。先日の合宿でのゲネプロの映像をみて…360゜回るところを逆に回っているは、右ちょん左ちょんの足が内股になってないし、左から始まるうごきがなぜかOn1になっていて回りの動きと違うことをしているはで沢山改善すべき点を発見!明日が本番なのに…。焦りました。1時間ぐらいかけてやっとできるようになりました。

「MMM」は、初めっからダメだしをされました。そうですあの、3連符の右左右左…と交互にドタドタするところです。わたしの場合は、★リズム通りに歌えていないこと★ドタドタの最初の右足の跳ね上げが高くなって次からのリズムが遅れてしまうこと★リズムが均等じゃないことこの3つを指摘され2時間ぐらい(それはちょっと言い過ぎですね。正確には45分)叱られながらやりました。途中で、涙がでてきそうになりましたが最後まで我慢しました。

明日が本番です。時間がゆるす限りイメトレに励みます。

この日の夜も浜田邸に宿泊させていただきました。浜田さん何から何まで本当にありがとうございます!!この日は1:30まで浜田邸のこども部屋でイメトレをして就寝〓しました。

いい本番になりますように…♪ (まみこ)

2012通常平日練 32 (祖師谷区民集会所)

11/7(水)晴れ
メンバー…10名(浜田・二瓶・むっちゃん・北田・蝶子・みゆき・ふく・ヒロセ・西野・隈) 見学…なし



本日は祖師ヶ谷大蔵で平日練です!
平日練とは言いながら、最終的に10人位まで増えて普通に全体練習しました(笑)

当然器材も多くなるので浜田さん宅からの運搬作業で二往復することから始まりました(^_^;)

金曜に練習参加出来ない二瓶としては本番前最後の練習。
曖昧だったところを浜田さんに確認し、イメトレの必要な箇所を洗い出しました。
全体練習でも微調整を行い、いよいよ本番という所まで来ましたね。

僕は本番で全員揃ってコンテに乗るのが楽しみです(^_^)
皆さんはどうでしょうか?

皆で楽しくお酒が飲めるよう、残りの時間を有意義に使っていきましょー!

最後に・ ・・新和のとんかつはやはり旨し! (二瓶)

『do-LIVE!』vol.3 合宿 1 (川崎二日目)

11/4(日)晴れ
メンバー…18名 見学…なし



合宿二日目①

AM5:00男子部屋にアラームが鳴り響く。「運命を切り開け!」という歌詞だとか?
持ち主は夢の中、周りは目覚めるという(笑)、そんな持ち主は運命を切り開けるのでしょうか…という朝でした。
朝練はできなかったものの、朝食後に各部屋でイメトレや腹筋祭りが行われていました。布団も正しく収納してあり、部屋点検1発合格でした!

まずは『会いたかった』の立ち位置発表から。今回のFソロはスーザ行徳兄弟です。
最前列の並びにならって、2・3列目は並びます。誰の間か後ろかを覚えましょう。
兄弟は最後列から横綱土俵入りのように出てきます(笑)。ベル振りに合わせて出てきてくださいね。
9:00すぎに、みゆきさんが出勤なさいました。今回の合宿申込手続などありがとうございました。

入れ替わりのように、4日合流組が到着。
午前はコンテ練習です。前日夜にミーティングやイメトレした成果をもとに、さらに磨き上げる練習でした。

『リンリン』
りんりんのない人生なんて
   NO RIN(×2)  NO LIFE!!

なんてセンスのいいTシャツ(笑)←小祝ちゃんもいつかリンリンに…
・8の字回転速度
・右に2回行った後、左足をポイントに置く
・ワキワキは膝を内にしっかり入れる
・カックンは頭を固定するイメージ
など細かい部分を再確認しました。
あとはダンスチームが可愛く踊るので大丈夫でしょう!

『MMM』
人の感情を動かすのは、『(怒)』が一番簡単、次に『(悲)』、そして『笑われる』のではなく『笑顔にする・楽しい気持ちにする』のが一番難しいそうです。
この曲のメインとなる部分でいかに楽しい気持ちに感情を動かすかは、2拍1歩の斜め移動で楽しく顔の上げ下げができるかにかかっています。
あとは
・頭の左右チームの動き
・斜め下がるところの5678足さばき
・行徳兄弟のウキウキ&ラストのアクション
・猫起き上がり(失敗した場合の対策は…?)
などがチェックポイントです。

『APM』からの基礎練
この曲に限らず、今回のコンテはHMT・LMTと付随してMoveやFCがあります。
再度、MTについて確認しようと基礎練を行いました。
LMT→爪先ではなく親指の付け根が支点になる
HMT→くるぶしが脚の内側面を通る、足の裏をベタつきしない
MTは基本的には両足合わせて1足分接地していることを意識しましょう。
LMTでのFC(8歩360°回転)→右回りでは右足を、左回りでは左足を踏みそうになります。応用の攻略法として、右回りの場合、奇数拍左足をかかとから置き、その間に右足を抜く、偶数拍右足は爪先から置くを繰り返します(文字にするとややこしい…)。
応用編だったので、チャレンジしたところ、若干モヤッとした雰囲気に…。
APM降り番チームは、会いたかったステップ確認でした。「完璧です!」
といったところで、食事時間になりました。食後に何かが起きるとは、このとき誰も知らずに(笑)。

続きは、腹筋猫にバトンタッチです。 (ヒロセ)


**********************************************************************


徒然なる合宿日記、2日目午後担当の腹筋猫です( ´ ▽ ` )ノ
合宿恒例のおかず争奪戦最終戦の締めは、運命切り拓かれし勇者の
「ヨシヒコ~~!!」
byすぎちゃん@プリティG3ww
・・・もちろん無茶振り100%でお送りしました(笑)

合宿も2日目となるとみんな疲れの色が出てきて、ここでダウン者がチラホラと発生。
まぁ前日も遅くまで練習してたし、今は前みたいに毎週合宿もないから調子も変わってくるよなぁ・・・
なんて思いながら合奏に向けて準備をしてると、何やら聞き捨てならない情報が。


約一名、昼食食べ過ぎのためダウンしてます。

なんですと――――(◎`Д´◎)ハァ?!

それも本人が辛くて動けないなら仕方ないけど、食べ過ぎってオイオイ;
因みに噂によれば、彼は一日目も何かやらかしていたんだとか?
そんなことばっか続くと専用MS作っちゃうゾww

さて、冗談はこの辺にして。
そんなこんなで人数は思ったよか少ない( ̄▽ ̄)
でも合奏に入ります!!
北田さんがいなくても、チューニング合わせられますよね!?
二瓶が前に立ってやってくれましたが、聞いてても大きなズレは感じません。
なんだぁ、やれば出来るんじゃん(*⊃∀⊂*)

猫が調子に乗ったところで演奏順に合奏、まずはりんりんから!!
ロマの課題曲B(Aは知りません・笑)と名高いこの曲はコンテで披露するコトが圧倒的に多く、合奏のみになると意外にも指摘される部分が多い曲。
でも今回はBDのリズム確認が大半でした。素晴らしいww

お次は夢と魔法の王国から、It's a small world!!
相変わらず人数少なめだと各国の味付けを感じづらいのですが、今日はまぁ比較的楽しめましたね☆
メロディのアーティキュレーション、何も付いてない4分音符はテヌートですので気をつけて下さい。
スタッカートとの差をハッキリ!!
単純で知ってるメロディだとどうしても思い込みで吹きがちですが、そこはしっかり聞かせる為にも統一しましょ~ね☆ 後は木管の皆様、冒頭部分の7連符頑張りましょう(p`・ω・´q)

どんどん進んで、お次はルパン。
この曲はズバリ、
「攻められると気持ちイイ☆」
そういう曲です(あえて詳細書かず・笑)
グイグイっと攻めちゃって下さいww
ちょっとくらい荒削りでも全然平気なので、バッキングもエッジ効かせてガツッと!!
そしてまっつんに攻め所のひとつであるソロの調整をしてもらい、いざ披露。
にひょんとまっつん、2人ともかなり攻めてます(*´∀`*)ステキ
ココに北田さんが入ったら最強だ~なんて思っていたら、浜田さんからまさかの宣告が。

「もしゲネプロできーたん戻って来なかったらお前吹くんだよ。そーなったら本番ソロもお前だからな。」

・・・Σ(○口○)エッ!?

浜田さんに告げられたゲネプロ時間は17:00。
タイムリミットまではあと3時間。
もしもの為にまっつんからそれっぽく聞こえるアドリブを教えてもらうも、切実に北田さんの復帰を希う私。
このアルトソロの行方、一体どーなる!?
結果は本番で!!(え;)

歩いて行こうは、コールふたつでメロディ先行入りになりましたので、該当の方(主に木管)は周知して下さい☆
あと、Bから三連符引っ掛けで入ってくるメロディはヨレないように。
小節番号2小節前は、次のフレーズを盛り上げるようにクレッシェンドでお願いします(ソロ前以外)
この曲はフレーズからフレーズの受け渡しと盛り上げ、力強いフォルテでお客さんを包み込むような演奏が出来たらいいですね(*^^*)

以下はコンテ曲の合奏。
APM&MMMは、とにかく元気に可愛く楽しそうにww
APMは11小節目のスビトピアノとそこからのクレッシェンド、MMMは終わり8小節のファンファーレとバッキングのアーティキュレーションの違いをハッキリと意識するとグッと良くなると思います。
その後はコンテと会いたかったステップを確認して、いざゲネプロ!!
いつも予定時間ギリギリ、もしくは退館時間ギリギリであることも多いのが、今日は予定15分前に終了です。
いつもこうなるといいですねぇ( ̄▽ ̄)


ゲネプロ終了後は映像チェックと反省会。
猫は扉の向こうで別作業をしていたので全部は見れなかったのですが、色んな意見が出てましたね。
皆さんの感想を聞いていて一番多かったのが、
『自分では○○したつもりだったのにそうは見えなかった、聞こえなかった』でした。

カメラに映っているのが全てではないですが、もし自分で見て楽しそうに見えないな、と思ったら当然お客さんにもそうは見えないというのが実際です。

どうしたら楽しそうに見えるのか?
どうしたらお客さんに楽しんでもらえるのか?
これはオンガクを続ける上で1番大切なこと。

今一度お客さんのことを思い考えて、ステキなオンガクをプレゼントしたいですね(*^^*)


そんな話し合いが始まる前、ワタクシは聞き捨てならない言葉を壁越しに聞きました!!
「あれ、りんりん入ってない!?」
それはいかんヾ(。`Д´。)ノ彡☆
せっかくプリティG3すぎちゃんが家でりんりんダンス覚えてきてくれたというのに!!
というコトで浜田さんに直談判。
皆さんの力をお借りして、再度撮り直し!!(の前に、ダンス確認)
今度こそ可愛く撮って下さいね♪(´ε` )
実はガード振り付けの細かい点(手の角度とか、掌を開く・閉じるとか、何拍目に動くとか・・・)が統一されぬまま雰囲気で踊っていたので、それをすり合わせる良い機会になりました。
付き合ってくれた皆さん、ありがとうございました!!
その甲斐あって、キレイに揃ったダンスになりましたww
ぐちこも一緒が良かった~(つД<。
でもしゃーない、もちろん個人練してるもんねぇ??ww
それから少しフリーの時間を取った後、浜田さんからもう一度りんりん吹き通しやります、と。
「テンポ、絶対守って下さいね?」
と念押しされて出されたコールは、


メチャメチャ遅っΣ(oдΟ;)!!


訳も分からず史上最遅のりんりんを通して、もう一度やろうか~と出された次のコールは、

メチャ早キタ━━━━(´Д`;)━━━━ッ!!

早い方は、もう途中から可笑しくなってきちゃいました(笑)
メンツは吹きにステップにでゼーゼーハーハー。
そりゃそうだ♪(´ε` )

これは、浜田さんのれっきとした練習アプローチのひとつだそうです。
テンポが遅いと、次の動きが分からなくなっても周りを見たりすれば思い出す余裕もある。
でも、早くなると馴染んでないところは必ず動きが止まる。
次何だっけ!?って思ってる間にもオンガクはどんどん流れていきます。
つまり、そうして苦手部分をあぶり出していって、その前後を重点的に潰していく練習方法もあるということです(逆転もまたしかり)
いやぁ、練習方法って本当にひとつふたつじゃないんですね(。-_-。)
またひとつ練習法の引き出しが増えた所で、合宿はお開きになりました。


本番前最後の練習が合宿というのは本当に久しぶり。
とっても充実していたと私は思うのですが、皆さんはいかがですか??
通常練習とは違ったアプローチの練習が出来たり、映像をその日のうちに確認して話し合う時間があったり、一緒に寝泊まりすることでメンバーの普段は見れない一面が見れたり・・・
これが合宿の醍醐味だったりするのですが、それだけじゃない。
賛助さんの頑張りが目に見えて素晴らしいです!!

例えばロマにいると、ステップしながら吹くコトにさほど抵抗なくなってくるのですが(出来る出来ないは別にして)
初めての賛助さんはこれが結構ハードルになっているようで、今回も小祝ちゃん・まっつん・すぎちゃん・まちこさんがそれぞれ悪戦苦闘してるのを目にしてきました。
でも、みんな一生懸命クリアするためにそれぞれのアプローチで頑張ってくれてるんです!!

1番ビックリしたのは浜田さんが目撃したという、会いたかったステップしながらタンギングや倍音の基礎練をするまっつん。2ステップを踏む自分の脚を止めることなくメトロノーム代わりにし、尚且つ荒くなったサウンドを丁寧な基礎練で整える。そして再び曲を吹きながらのステップ確認をしていたそうです。
(上手いのは「生まれつき」じゃない。ちゃんとした根拠があるってことを改めて教えられました。 by浜田)
いい意味で前代未聞( ̄▽ ̄)

すぎちゃんは家でステップ練習をしてきてくれていて、前回一度しか教えていないのにほぼ完璧って本当にスゴイ!!
小祝ちゃんも扱い辛いマーチンググロッケン背負って頑張ってくれました♪♪
りんりんナシじゃ生きていけない子だそーです(笑)

これ見たらメンバーとして「私も頑張らなきゃ!!!」って思いますよね!!


さぁ、本番まで日が迫ってきました。
本番までの限られた時間、あなたは何をしますか??
お客さんが楽しんでくれている姿を思いつつ、参加メンバー全員が笑顔で本番を迎えられますように(*^^*)
本番は誰よりも調子に乗ってるにゃんこでした(笑) (猫)

『do-LIVE!』vol.3 合宿 1 (川崎初日)

11/3(土)晴れ
メンバー…17名 見学…なし



合宿初日①

合宿1日目の合奏編は、この日久しぶりに出現した道下でお送りします。

本番を1週間前に控えたこの2日間、言うまでもなく最後の仕上げとなります。
個人的には迷惑かけまくってしまいましたが、、、

合奏前のチューニングにかける時間も短くなってきて、いい感じですね~。

○恋のダイヤル6700
 ロマの課題曲B(Aは一体…?)となる、オープニングでお馴染みのこの曲。
 合奏はサラっと通すのみとなりました。
 何事にも第一印象というのは大事なもので、この曲の成否で印象が変わるといっても過言ではないのです。
 弾むようなテンポ感と可愛らしい演技で、まずはお客さんの心をつかみましょう。

○APM
 一般に知られるより拡張高いこの曲。
 イメトレしている時に、去年のdo-Liveや目黒本番のバージョンが侵食してきませんでしたか?
 (しませんか、そうですか、、、)
 自分もそれにしばらく苦しんでいましたが、ようやく落ち着いてきました。
 sub. P は忘れないように~。

○MMM
 曲自体よりコンテで頭いっぱいのこの曲。
 曲自体は短く、コンテも難易度はあまり高くないですが、その分他に比べて疎かにしてしまいがちでもありま 
 す。前に出てから戻るまでの足運び、そして少しずつスライドしていく際の上下動など、もう一度よく見直してみ
 ましょう。
 でも一番印象的なのは、最後のM字…起き上りの箇所ですかね~。
 コンテの話ばかりになってしまってますが(汗)

○Blue-Light Yokohama-ska
 横浜ご当地ソングのこの曲。
 実は裏打ちが主役だったりするというそうですが、なかなか大変なポジションですね~。
 Bに戻ってきた箇所は、基本旋律のみとなります。飛び出しちゃうと目立ちますよ~。(経験者は語る)

○It's a Small World
 メインテーマは皆ぞ知る有名なこの曲。
 前半はこの旋律がテーマですが、後半からは随所に散りばめられた世界各国の様々なサウンドが、"世界は
 ひとつ~"というテーマを際立たせます。
 ですが、あくまでこの曲は"It's a Small World"なのです。両者のバランス、そしてその一つ一つの変わり目をど
 う聴かせるかがカギですね。

 旋律は、アーティキュレーションに気をつけましょう。同じようなフレーズでも、スタッカートだったりテヌートだっ
 たりします。
 ディキシーと日本はあまり違いが際立っていませんでしたが、クラリネットパートのアレンジにより、はっきりわ
 かるようになりました。
 合宿に参加できなかった方は、当日ぜひ耳を傾けてみてください。
 そして何故か全員テンションが上がる"China"、"Samba"後の「オーレィ!!」も元気よくいきましょう。
 あ、最後のritは、95小節目の1~2拍目でかけて、3~4拍目ではかけませんよ~。

○ルパン三世
 吹奏楽の譜面としては作りがいのあるこの曲。
 可愛らしい他の曲と一味違うこの曲は、バッキングの鋭さがカギです。
 ソロも随所に散りばめられており、聞かせどころです。担当の方は、暗譜してしまいましょう(笑)

○歩いていこう
 一件スローテンポでもの哀しいに見えるこの曲。
 しかし、歌詞を見ればよくわかりますが、前に進もうという力強さを秘めた曲でもあります。
 随所にあるクレッシェンドははっきりと強調しましょう。
 B直前にはdim.がありますが、2分音符の動きはしっかり聞かせましょう。
 最後のrit.は、最後の小節の3~4拍目にかかっています。指揮をよく見て勝手に遅くならないように!!(と書いて
 る本人が一番怪しいですが)

○会いたかった
 リンリンに始まり、最後を締め括るこの曲。
 合奏こそ(確か)しませんでしたが、自分の頭はソロ?で一杯です。
 Tuba・Souのソロなんて、今まででも2回しかありませんよ、、、


今回のステージは短めの曲が多いですが、内容は決して薄くはありません。
期間的にはかなり苦しいためか、まだまだ上へ行きたい!!という欲と、余裕のなさがひしひしと伝わってきました。
そうですよね。大事なことです。
不安も多いでしょうが、不安がないと上へはいけません。
「不安がなくなったら、その瞬間が頂点。あとは下っていくだけ、、、」
本番が終わるまでは、たとえ1mmだろうと、頂上を目指す努力をしましょう。(頂上なんてないかも知れませんが)

何でもそうですが、ギリギリまで足掻きましょう。
その分は必ずリターンとなるわけですから。

、、、いつも通りまとまりのない文章となってしまった。。。 (道下)


****************************************************************************


合宿初日②


Mission & Spirits
面白いことにどんどん挑戦する
伝えることに全力を尽くす
そして、みんなの感情を動かす
ロマの一員である喜びを忘れない
音楽の友は一体感、音楽の敵は無関心


今回の合宿は、大変ながらも笑顔の絶えない賑やかな合宿になったと思います!
合宿所確保、取り纏め、集金、練習スケジュール組み、指導、など動いて下さった皆さん、ありがとうございました。
参加の皆さんもお疲れさまでした。


合宿一日目のコンテ練について書かせていただきます。

その前にっ!
コンテ、合奏ともに、変更点や注意点がある場合、不在だった方には、同パートや近くの方が教えてあげましょう。
なので、自分関係ないし~、と思わず、練習中の浜田さんからの留意点は自他問わずメモを取って、伝えてあげてください。
そして、不在だった方は積極的に周りの人へ聞きに行く!!(これ大事)
全員で練習を進めている時ではなく、練習前や合間に自分から聞きに行ってください!
みんなと自分の様子が違うことに気づいてください。
そうすることで、浜田さんが何度も同じ指示をして、みんなが何度も同じ変更点を聞くことが減ります。
今回に限らずです。

ということで、サクッと注意点。
よく分からないな、と思ったところの詳細は周りの方へ。


APM
・HMT MOVEの移動はカニ歩きではなく、引き寄せで!
・円MOVE、今まで何度となく言われている拍割をしっかり!12.3.6.9時を左足で踏むのですよ!外に広がらない。
・ステップ、腰をひねって足の外側側面を見せる。軽くずんずんハネる。

MMM
・ふにゃん♪は、内股で三連譜の音と足音を揃える。
・斜めMOVEは、足を揃える時に顔の頷き。というか、ノリノリでウンウン♪
・波線の動きはセンターラインからの方向転換をはっきりとon1で!最後の5678←8の右足は横ハネ上げ!お客さんに見えるように。
・パカパカ、一拍一歩カウントで、1(しゃがみ)2(静止)、34、5(ごろ~ん)6(もも引きつけ)、7(ピシッ)8(静止)、COCOCOテテテテン!(くまさん)

   ててててん
  4拍目の頭拍で丁度くまさん補完計画完遂です!

Bluelight
・EXカウントの仕方(12count)
1~8でぐる~り。
8は少し沈んで、ピタッと止まる。
① 1!1~8.123
②12!1~8.12
③123!1~8.1
④1234!1~8
(これこそ、詳しくは同じチームの
方へ!)
・4回目EXカウント(全員一緒)
1!1~7.1~7.1!
・交差、すれ違う拍、センターラインを踏む拍、アテンション、戻しの拍、拍割と周りの人との感覚をしっかり!
・360度回転、120度ずつ回る足さばき。転ばないでね!Sou兄弟!

リンリン、会いたかったは楽しくノリノリで♪


今回の本番で演奏する曲は、どれも可愛く有名な曲ばかりです。
とにかく、お客さんを楽しませることに全力を尽くしましょう!
先に記したM&Sをもう一度読んでください。
伝える、楽しませることはミッションなのです!! (蝶子)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

Copyright エステティック ロマ All Rights Reserved.