昨日: 今日:

2014年01月

2014平日練 6 (祖師谷区民集会所)

1/30(木)曇り
メンバー…10名(浜田・ヒロセ・おぎー・さおり・しま・王子・まい・あき・渋谷・薫) 見学…1名(双子兄)



今日は、in the musicalsの三角形リアの部分と、cvaldaイントロから円で回る部分を中心に練習しました。

ややミニサイズコンテ、リアをするには私的にはこちらの方がちょうどよいです。しかし本番は原寸大……
HALT前後の出だしが遅れてしまいがちです。単にテンポがしみていないのと、HALTのActionが定着していないのが原因です。
リアばかりに集中すると、次のHALTなんだっけ?の迷いの0.5拍くらいがうまれます。
拍割がまだまだです。


cvaldaイントロ後の円になって回る部分は、まだ足の運びが不安定です。これも、足の形を意識すると、回り遅れたり、キレイに回ると足がずれていたり…
細かくチェックしていくと、改善すべきところが沢山でてきました。


今日は、弟(双子兄)が見学にきました。
去年の四月、見学に来た以来です。
DIDを一緒に見て、興味をもったのか、職場でselma songsをBGMに流しているそうです笑

練習後、ダメだし混じりのアドバイスをもらいました。知らず知らず限界のラインをつくってしまっていたなぁと思いました。
初めて見るお客さん目線でのコメントをもらえて、気が引き締まりました。
平日練では個人で集中しやすい時間が多いので、今後も有効活用しようと思います。 (青木)

2014平日練 5 (祖師谷区民集会所)

1/29(水)晴れ
メンバー…5名(浜田・さおり・しま・二瓶・薫) 見学…なし



今日は早く行ってコンテ貼り手伝えるといいな~と思っていたのですが、仕事が長引き19時頃に到着。浜田さん、いつもコンテ貼りありがとうございます;_;
お忙しいなか、わたしたちがすぐに練習できるようにいつも1人~2人で貼ってくださってるんですよねー。本当感謝です。

今日は、拍割しながら吹いて音の確認→吹いてコンテ上を動く
練習をしました。
本番では、例え失敗しても何とか次のフレーズで持ち直さないといけない、同じところはやり直せない!ということで、本当は自分だけで通したかったのですが、ダメなところに気付くとすぐに止めてはやり直していました…。

まだまだということですね。
特にI've seen のトロンボーンとの交差の部分~いってこいに行くまでの間が音と動きが曖昧だったので、細かくチェックしていきました。

ウィーアー!の練習もちょこっとしました。小学校の頃からONE PIECE大好きなので、吹くのが楽しみです♪トロンボーンかっこいい!!

この日は次の日早番のため21時頃お先に失礼しましたが、平日王子は明日早番AND家に着くのは0時過ぎだとか、、Σ( ̄。 ̄ノ)ノすごい!
わたしも見習って頑張ります笑

平日練習が本番までたくさんありますが、個人練習になるので、何をやるのか、やらなければいけないのか目的や目標を持って練習に臨んでいきたいと思います!!!
どーん! (しま)

2014平日練 4 (深沢区民センター)

1/28(火)曇り
メンバー…4名(浜田・・二瓶・みゆき・おぎー) 見学…なし



本日は深沢区民センターでの平日練です!

スペースギリギリですがポイントも本番サイズ、助かります。
乗らないとわからないみゆきさんトラップのあるポイントで練習スタートです(笑)

参加者は浜田さん、みゆきさん、オギーさんと二瓶です。
オギーさんはバイオレットカラーなプラ管トランペットで練習しました。
プラ管だからでんぐり返し練習用かと最初思ったのですが、よくよく考えたら金管と違ってプラ管はダメージを受けて割れたらもうオシマイなんですねー。
プラ管でんぐり、ダメ、ゼッタイ(笑)

基本的には個人&パートでのステップ・アクション細部確認です。
実は間違ってた、なんてこともしばしば・・・皆さん、もう一度コンテを確認しましょう( ̄▽ ̄;)
Tbはクヴァルダのアクション確認をしました。
アクション中のBU&BDや動き出す拍など、わかってるつもりな所をコンテ見て確認してみたら色々と浮き彫りになってしまいました(笑)
皆さんは動き出しのタイミングをメロディや自分の譜面に合わせていませんか?
よくよく確認してみて下さい。
結構間違えて動いてることがあると思いますよ!
逆に「ここはイレギュラー」として覚えちゃうと一石二鳥、ぜひ本番前の今だからこそ確認しましょう!

最後は三人とも乗ってるミュージカル練習!
三角形頂点のディレクションチェンジ、変拍子ステップ、各アクション細部等々チェック出来ました。

さてさて、平日練名物(笑)
今日はコージーコーナーのシュークリーム&エクレアです!
練習終わりに癒しの一食でした(^_^)

以上平日練日記でした!
ちなみにみゆきさんトラップはコンテ内の+(青ガムテ)が一つだけ×になってる、でしたー(笑) (二瓶)

2014通常練 5 (マリエン)

1/26(日)晴れ
メンバー…33名 見学…2名(Perc・CG)



この日も、前日に続いてマリエンでの練習です。このマリエンは直接来ないと予約できない練習場です。みゆきさん、いつもありがとうございます。

まずは合奏から。今日はなんてったって魔法使い
(∩^o^)⊃━☆゜.*・。
いや、賢者まっつんが来てくれたんだから、そりゃ合奏ですよ。

しょっぱなに合同エンディング用の曲でテンションあげていきましたが、今日1日持つのかという不安も生まれました(笑)。
当日は東京ブラススタイルさんというプロの方々と一緒に吹くわけですが、頼りっきりになんかなりたくないですし、麦わらの一味になったつもりでノリノリの前のめり気味でいきましょう。

DIDの曲練習前に、ストーリーのおさらい。浜田さんは曲ごとにその曲の場面やセルマの心情などを解説してくれます。
「その話、前聞きましたけど...」と思うヒトも多いでしょうが、別に記憶喪失になってるわけでもないし、おじさんにありがちな同じ話をしたがるパターンってわけでもありません。毎回その話を聞いたことがないヒトがそこにいて、その話は知っておいてもらわないといけないものだからです。
同じ話を同じテンションで何回も話すって、本当は面倒だし、コンテ練習にもっと時間を割きたいはずだけど、そういう意図のもと合奏に沢山時間を使ってたりします。

ま、単純に曲数も多いんですけど。

細かい指摘は譜面見ないと思い出せないので、朝のモスバーガーでは書けません。
そんなこんなで合奏が終わったのはなんと3時過ぎ、まっつんのMPも尽きかけてオレンジ色になった頃でした。

ちなみに昼には事務系のミーティングもありました。
ここに出ていた人が重鎮だとか中心メンバーだとかってわけではないんです。本当は皆で分担したいんですが、まだマーチングってものに慣れるだけで精一杯の人だっているし、負担などを考えた上での人選のはずです。
結果的に皆に仕事がまわってくるので、皆で演奏会をつくっていくという気持ちでやっていきましょう!

合奏後のコンテ練習は、浜田さんが雑務や相賀セルマと北田ジェフの演技指導などで直接見られないので、王子、みっちー、にゃんこらが仕切ってやっていたようですね。
そうなんです、自分以外も見れる人の存在は大事なんです。
そういう人が増えると、ラインの動きを練習しているときに「ズレてるぞー!」とかいう声もメンツの中から出るようになる。
メジャーに言われたことだけ直すのって、つまらないでしょ。言われてることの意味もわからずにただ指摘を受けて訂正するんじゃ、面白いわけがない。理解して、メンバー同士で自発的にやりとりして良い物を作ってくのが面白いわけです。
ま、一朝一夕じゃそうなることはできないんですが、いつかそんな自分になれるし、ならなきゃいけないし、なったらもっとマーチングって面白いよ、って話です。

20:15からやった通しは、かなりの緊張感でしたね。俺、実は初めての通しだったのでテンパりました。しかも「ん?なんだ?この譜面知らないぞ??」と思ったら、合奏のときに「やっぱりソプラノで」と決まった曲でした。いや、変更自体は全く問題無いんだけど、通しで初見という事実にパニック。おかげで落ちまくりました。スミマセン。
しかしスキャターは、浜田さんと見つめ合いながら吹きました。俺は立ち演だから指揮を見るのは当たり前だけど、皆、困ったらメジャー見るんですよ!見れないときは、明らかにメジャーを見ているヒトを見る!それがマーチングです。

さあ、あと2週間。
「もう少し練習行けば良かった」「もう少し頑張れたかな」なんてセリフは打ち上げでは禁止です。
「大変だった」「辛かった」でもいい。後悔や言い訳を言わないで済む自分でいられるように頑張りましょう! (北田)

2014通常練 4 (マリエン)

1/25(土)晴れ
メンバー…30名 見学…なし



記憶の中の川崎駅との違いに驚きつつ、小学生と共にバスに揺られ、私は3年振りのマリエンでした。


午前中は、各曲のチェックポイントの話があり、その後フリーとなりました。
In the Musicalsの練習をしたり、メンズダンサーズで鏡を使って振りの確認をしたりしました。
鏡を見ながらやると、自分のフォームがチェックできて、手の高さなどを再確認できました。

その後、New worldの手話の発表がありました。センターラインの左右で違う動きになります。
動かすときに、アクセントを付けるように動かすと美しく見えます。
また、Overtureの立ち位置も発表されたので確認をお願いします。


昼食後はIn the Musicalsのコンテから取り組みました。メンツ再入場後からのアクション、三角形の動きを中心に行いました。
三角形の動きのポイントは、頂点の時に何歩目でFMからRMに変わるのかを正確に行うこと、ラインを意識することです。
下を見がちですが、顔を上げてヒントとなる風景を探しましょう。

その後フリーを少し挟んだ後、歌い通しを行いました。

練習してないコンテもあるのに!?
合奏してないのに!?

だって…本番はリハーサルがあるとはいえ、一発勝負、いきなり全通しですから…。
それを行うとどうなるかを確認する意味もありました。

不安になる!どんどん進む!集中力が…。
駆け抜けた時間でした。

撮影した映像をチェックしたあと、パートミーティングを行いました。


ミーティング後は合同演奏曲『We are!』の合奏しました。インテンポで合奏しました。

曲の進行は
頭~56(D前)→10~28(パートによっては29)→99(パートによっては100)~リピートして55→Coda
です。

カッコいいんです!
テンション上がるんです!

私はワンピース世代ですが、実はマンガもアニメも知らないんです…。
でも、曲だけは知ってます(笑)

その後、scatterを練習しました。
内円チームが6人いたので歩き方やタイミングなどを確認しました。

前半の内円チームは比較的狙いやすいポイントですが、回転中FCがあり、歩き方がFM、カニ歩きと変化します。何歩目で何度の方向を向いているか分度器を使って求めましょう。

後半の内円チームはポイントが前半と変わり、回転中にはBU&BDが入ります。
内円チーム、頑張ります!

Cvaldaではラインを確認しました。

107Stepsは後半の合体部分を中心に確認しました。ラインを意識しましょう。

どのコンテでも下を見てしまうことがあると思います。
でも、下にはヒントはありません!

ラインを見たり、顔を上げた時に見えるポイントを見たり、周りを見ましょう!

最後に3つの重要確認ポイントの話がありました。

[ラインの変形]
今、自分がいるラインが次のコンテでどのように変形するのか、どのラインと合体して変形するのか、自分がいるライン分はコンテに書き込みましょう。

自分のポイントだけを書いていると、次の動きを忘れてしまった時に不安になります。

でも、ラインがどのように変形して次のコンテに向かうのか、動きの意味を理解していれば、動きを忘れてしまった時に、『この形になったから次はこれだ!』と思い出すことができます。

[Faceの矢印]
MoveしながらのFCが曖昧になっていませんか?
今、どこを向いているか曖昧になっていませんか?

Faceの向きは観客に伝わります。
矢印を引くと『誰の方を向く!』『このポイントが見える!』と意識できます。

[アクションのカウント]
何カウントかけてアクションを行いますか?
1人だけ早すぎた!とか目立ちます。
確認しましょう。


私は今日初めて全通しをしました。
今まで間違えたことがなかったのに、全通しでは間違えてしまった部分がいくつもありました。
集中力と体力の重要性を再確認しました。


体調管理も大切です。手洗い・うがい・マスク…いろんな対策しましょう。

乾燥も大敵です。ウイルスは湿度高いのが苦手なものが多いので、加湿も重要です。
特に、この季節の関東は、乾燥しやすいのです。
シベリア気団から吹いてくる季節風は、日本海の上で大量の水蒸気を含みます。
水蒸気を含んだ空気は、日本列島の山脈(新潟県と群馬県の間など)にぶつかると、水蒸気が雨や雪に変わって日本海側に降ります。
水蒸気が減った空気が山脈を越え、関東地方に吹くため、晴れて乾燥するんです。
新潟県から新幹線乗って練習に向かっていると、『トンネル抜けたら晴れてる!』となるんです(笑)
なので、乾燥に注意してお過ごしください!

以上、新潟県民がお送りしました。 (みお)


♪おまけ♪
前回のDVD、他団体で私の指揮者姿が見られます♪
実は、あのステージが指揮者デビューだったんです♪
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

Copyright エステティック ロマ All Rights Reserved.