昨日: 今日:

2017年03月

2017通常練 13 (岡本地区会館&鎌田区民センター)

3/26(日)雨
メンバー…13名 見学…なし


本日の日記は西野がお送り致します。
よろしくお願いします。

今日は冷たい雨が降る1日で、久しぶりに電車で練習へ行きました。
朝は人数が少な目で座学からのスタートで、コンテの軌跡の出し方を浜さんから教わりました。
ラインや形がどう変化して次のラインや形になるのか?中間隊形では自分はどこに居て何歩目で誰を抜いたり抜かれるのか?抜く時に楽器の上げ下ろしは必要なのか?等が解ってコンテを練習する時の理解度がかなり上がりますし練習効率もぐんと上がります。
それと今回もFCも多いのでコンテの方眼紙部分の余白に一歩づつの向きと、足運びも書いてみるとなお良いです。FCの書き方は鬼石合宿の3日目の日記に写真付きで書いてあるので参考に。
なかなか時間取れず大変だと思いますが頑張りましょう。

午後は練習場所を移動してコンテ練習でした。
序曲からbattleのNo.12までところどころ楽器付けて演奏付きで進めて、21時過ぎに歌い通しをしました。落ちたりミスしたりでしたけども自分の弱いところがよく分かりましたし、みんなも現状が分かったと思います。一つ一つ潰して行きましょう!

来週の練習からは四月ですね。
あと何回通しが出来るのか?とか考えちゃいますけども、出来ることからやっていきましょう!自分も出席率よくなくて申し訳ないですが練習は大人数の方が楽しいし分かりやすいですから、行ける時は朝から練習に行きましょう!!

そして何よりも!
華子ちゃん入団おめでとう!!
改めてましてよろしくお願いします!! (西野)

2017通常練 12 (こみゅぷら八潮)

3/25(土)晴れ
メンバー…12名 見学…1名(CG)


8:30品川集合は、遅番勤務生活者にはちょっとしんどいものがあります。朝はテンション低めでごめんなさい(笑)。

『Battle for…』一部パートを除き、今回バージョンがリリースされました。浜田さん仕上げありがとうございます。この曲はステージのメインだけあって、ボリューム満点ですが、Eup譜面はエグさNo.1です。
合奏はさっそくBattleから。我ながら、タイコはカッコ良くできたと思います!早くMAXテンションで叩きたいです。
他の曲はサクッと通しました。コンテ発表している曲は合奏中も軽く足やベルを動かして、動きとリンクさせていきましょう。

コンテ練習は、しばしフリーの後、ロの字基礎練~Battle発表~洞窟~冒険~序曲を順番に確認しました。

各曲の詳細は割愛しますが、今日は洞窟のNo.10の360度FCとNo.12の135度FC往復をビニールテープを用いて、じっくり取り組みました。

①自分の軌跡をポイント上にビニールテープで貼ります(なるべく正確に)
②そのテープ上(自分の軌跡)から足の置く位置をはみ出さないように、拍ごとに置くべき足の角度(フェイスチェンジの角度)を確認します

この一手間をかけることが、足運びの理解や回転の精度アップに繋がります。この練習を重ねた後、 全体で合わせたら、あらキレイ、回転が揃いました!この感覚を忘れず、イメトレで積み重ねていきましょう。
コンテ降り番で個人練習タイムや、空き時間などに1度ビニテ練習をやっておくといいですね。足運びの書き方などは、3/20日記の画像を参考にしてみてください。

Battle発表中、降り番チームは冒険をさらっていました。なんとTp千絵美ちゃんの仕切りです!千絵美ちゃんも今回初マーチングですが、先週の合宿が実を結び、同じく今回初マーチングの皆さんにチェックポイントなど伝えられるようになりました。助かりました。ありがとうございます!

同じ曲を練習する者どうし、誰が仕切るとか面倒見るとか決まっているわけではありませんが、やはりロマメンバーが賛助さんをフォローするのが望ましいですね。とはいえ毎回人数がメンバー<賛助さんという状況で…。お互いに過度な負担はかけたくないのですがね。早く人数が増えて練習したいですね。

19時過ぎると頭が働かなくなってしまう今日この頃です。明日も朝早いなぁ~(笑)。 (広瀬)

『bac!! Carnaval!』 合宿 1 (鬼石三日目)

3/20(月祝)晴れ
メンバー…10名 見学…なし



●午前

合宿三日目の朝は、個人練からスタートしました。昨夜までの練習や、夜遅くまで眠気と戦いながら頑張ったミーティングを踏まえて、各々の課題が見えてきた頃ですから、貴重な30分でした。私は、イメトレの方法を教えてもらったりしました。

イメトレは、練習に来れない平日などに自宅でもできる方法で、大まかな動きを確認します。MOVEは実際の歩幅で歩くことはできないためLMTになりますが、ディレクションチェンジや進む方向や拍数を覚えるには役立ちそうです。

それから皆で、AS高橋さんが乗ってくれるかもしれない「冒険の旅」を丁寧に確認しました。

私のことばかりでアレなんですが、コンテ練の録画を見たらディレクションチェンジが遅すぎて遅すぎて残念すぎました。ロマ練に行きはするけどほぼほぼ遅刻しちゃう私そのものって感じです。
なんとかしたいので、浜田さんから貴重なアドバイスを貰ったりしました。on1の場合、「出発もon1、到着もon1にはならない⇒アウフタクトから動き出すこと」や、重心をコンパクトにまとめること、右足の親指付け根でスピンすることを知りました。

「冒険の旅」は楽器を吹きながら動いたりもしました。ポイントにつくかどうかだけでなく、ベルの向きや楽器の構え方なども新たな課題として見えてきました。

コンテ練の合間には、浜田さんがコンテに「今どっちを向いてるか」などを書き入れた完全無欠バージョンを見せて頂きました。何人かが写真を撮っていたので、欠席した方でも後日見せてもらえると思います。

私は昼で早退しましたが、この2泊3日は、練習と食事(!)だけに集中できる贅沢な時間でした。 (深津)

************************************************************


●午後

20日午後の日記と合宿全体の感想を
書きます!
合宿は朝8時半から22時40分までみっちり練習、そして25時までミーティングをした、非常に濃い合宿でした。
録画もして、客観的に動きを見たことで、自分のフライングの癖やFC・BUが足りないところ、改善すべき点がよくわかりました。
ここからはかなり個人的なお話ですが、
いつも見ていた周りの皆様の動きのかっこよさが私にはない。
動きの切り返しがとても大事だなと思いました。トメ、ハネ。

何度も何度も全体練習を止めてしまっていた私ですが、合宿に参加して、得られた成果も沢山ありました。

そして「同じ釜の飯を食う」のはとても大事なことですね。
周りの方が気さくな方々で、マーチングど素人の私ですがとても楽しく参加できています。
とても濃い合宿、参加できてよかったです。
************
そして、最終日20日午後の練習についてです。
この時間は少し小さめのポイントでの練習でした。
(このポイントは浜田さんが前夜1人で貼ってくださった大切なポイントです!)

序曲を再度丁寧に見直し、
そして洞窟・塔の練習をしました。
合宿中でも何度もお話をいただいていますが、
自分以外のメンバーの軌跡も出しイメージを持つこと、
曲調関係なく、足の切り返しはしっかりとすること、
足は自分の進むべき方向と向くべき方向を考え出していけば、ぴったりと合うはず、
などのご指摘がありました。

最後に、三曲の通しをしました。
曲を通すと、つい細かいところがおざなりになってしまう。
色んな課題をインプットすると、
つい少し前のことを忘れてしまいます。
合宿中にチェックシートに書き込んだことは、しっかりと見直して、記憶の定着を図ろうと思います。
また次週の通常練習も、
合宿で学んだことが真っ白にならないように、気合いを入れて頑張ります!! (いしおか)


IMG_1820








コンテ書き込み例①

IMG_1824








コンテ書き込み例②

IMG_1826








コンテ書き込み例③

『bac!! Carnaval!』 合宿 1 (鬼石二日目)

3/19(日)晴れ
メンバー…12名 見学…なし



●午前

はじめましての方も多いと思うのですが、5月の本番にバスドラで参加させて頂くことになりました政井と申します。宜しくお願いします。小学生ぶりに「まーちゃん」というニックネームで呼ばれています。

私にとってはロマ練習参加4回目が、今回の合宿です。さっそく、練習内容を振り返っていきます!
2日目は、朝7時半から朝食。美味しかったことは覚えているのですが、半分寝ていたため、メニューがヨーグルトしか思い出せません……

さて、8時過ぎから早速練習です。昨日はできなかったので、今日はまず合奏から!

ロングトーンやスケールなどの基礎練をやって、曲順に合わせて合奏していきました。前回まで、合奏の時はバスドラを置いた状態で叩いていたのですが、今回から身につけて叩くことにしました。置くのと持つのとでは太鼓の位置が変わるので、もちろん手の使い方も変わってくるわけで。私は右利きなので、左側が叩きにくくてリズムがヨレやすいので意識して練習しました。
普段はピアノを弾いているので、それに比べるとバスドラはやることがとてもシンプル。始めは飽きてしまわないか心配だったのですが、そんなことは全くなく、むしろストイックに4分音符を叩き続けていると何か燃えてくるものがあります(笑)
あと、ひたすら4分音符の曲などは他の人のパートを聴いていないと迷子になってしまうので、色んな人の演奏を注意深く聴けるのもバスドラの楽しいところですね。皆さんの個性が把握しやすいです。音を合わせるのも4回目なので、だんだん溶け込めてきた感覚もあり、とても楽しく合奏出来ています。

その後、私は15時に早退しましたが、そこまでは「闇の洞窟」のコンテ練をしました。

個人的な課題は、
・始めの7小節間の2拍1歩の動きが堅い
→ これは、数え方を細かくウラ拍まできちんと感じると滑らかに動けるという事が判明したので、あとは練習を重ねるのみ。

・ところどころ、バスドラがぶつかりそうになる
→ 実際一番心配なのがこれなので、早く動きを覚えて楽器を持った感覚に慣れるしかないと思っています。

・途中、曲調に合わせて360°の回転がありますが、そこをつい忘れて出遅れてしまう。
→ この曲に限らず私は【場所を動かずにその場で動く振り付け】が、ニガテでなかなか身につきません。
その理由………ポジションごと大きく動く時は、周りの人を頼って合わせるように動く【イワシの大群の中の一匹】に近い感覚でやってしまっているので、自分一人でその場で振りを覚えて動かなければいけない時になると、振りを忘れて挙動不審になる………という他力本願な自分の甘さに気付きました。一匹で大海に放り出されても、迷わず泳げるイワシになれるよう自主練します。

「闇の洞窟」は、ウネウネした道を表現する部分があり、自分のポジションだけでなく周りの動きを把握しておくのがとても役に立つので、そこは【大群イワシ】っぷりを発揮してキレイなラインを作りたいです。その他、回転やディレクションチェンジなどは、まずは自分一人でしっかりと予習復習して、揃った練習の時に正確なポジション、足の運びを身につけていくのが近道かと思いました。

以上、ほとんどが個人的な内容になってしまいましたが、2日目の前半レポートでした! (政井)

************************************************************


●午後~夜間

仕事都合で2日目午前から参加の、Trb.みゆきです。
同じく2日目から参加予定の高橋夫妻がなかなか現れないと思ったら、車がパンクして到着が遅れると連絡が・・・

到着次第「冒険の塔」コンテに切り替えるよ、とボス(ラスボスじゃないですよ!)の指示。
で、「闇の洞窟」のコンテから。

午前中に合奏したばかりだったので、歌いながら動くとさっきの合奏が頭の中に流れて、闇~はほとんど譜面が真っ白なTrb.は動きが入りやすいと感じました。
合奏、大事ですね!

No.10とNo.12、回転の練習を重点的にやりました。
せっかく5:30に家を出て神奈川から東京、埼玉をまたいで群馬の鬼石まで来たのに、No.10のA(前)チームは私だけという。
(  ;∀;)
丁寧にやっていただいたので、個人的な足の運びは理解できましたが、果たして交差できるのか・・・

回転は足の運びを足👣の絵でコンテに大きく書くと良いそうです。私は、リア・リア・フォア・リアとコンテに書いて、ちゃらららちゃららら~の曲に合わせてリアリアリアリア~って歌ってます。
はい、何せ譜面が真っ白なので(木管の皆様、申し訳ありません)

コンテ練習にまだ慣れていない方は、まず拍割り(曲と動きを連動させる)を頭に入れる事が優先です。
これができないとイメトレも出来ないですもんね。

そして高橋夫妻はまだ到着しませんが、「冒険の塔」に突入。
気がつくとあっという間に夕飯の時間。

体育館を降りたタイミングで、高橋夫妻到着。
運転にお疲れの旦那様はがっつりおかわりして夜の練習に備えてました(笑) (みゆき)

『bac!! Carnaval!』 合宿 1 (鬼石初日)

3/18(土)晴れ
メンバー…9名 見学…なし



●午後①

ついに始まりました! 合宿第1弾。
今回の合宿場所は、高崎線の新町駅からバスで1時間ほどの所にある「おにし青少年野外活動センター」です。
天気も良く空気も美味しい!
体育館に入るとたくさんのカメちゃんとその仲間たちが出迎えてくれました。
モップがけをしてポイントを貼って、さっそく練習開始です。

朝からお昼休憩を挟んで14時頃まで、みっちり基礎練習を行いました。
私のような基礎がきちんと出来ていない者にとっては大変ありがたく貴重な時間でした。
ここまでじっくりとできるのも合宿だからこそですね。

何度やってもうまくいかなかったリアが、京子さんの「重心をもっと前に」の一言で あら不思議、できた!
二人一組で「見る」「見てもらう」ことの大切さを実感しました。

その後、夕食の時間まで「序曲」「冒険の旅」のコンテ練習です。
この2曲は、それぞれ録画して夜のミーティング時にチェックしたのですが、
思ったよりもディレクションチェンジの動きが鈍くてショックでした。。
なぜだ。なるべく俊敏に動くよう気をつけていたのに。。
それは、またまた京子さんの一言で解決しました。
「止めを意識することで動きにキレが出る」
なるほどです!!大事なのは動きの入りだけではなかったのですね。
今後の課題がハッキリ見えました。
これは、個人練習では気づかないことです。
早い段階で録画し、みなさんの動きと見比べて自分のクセや修正点を見つけることが大事ですね。

私は2日目夕方までの参加でしたが、
大変充実した時間を過ごすことができました。
音楽が大好きな仲間と一緒に、一日中音楽のことだけを考えて、
みんなが同じ目標に向かって一つになろうとする。
こんなに幸せなことはありません。
この合宿で学んだすべてのことを忘れずに今後の練習に生かせれば、と思います。
5月の合宿も今から楽しみです!
みなさま引き続きよろしくお願いいたします。

と、勝手にまとめに入ってしまいましたが、
後半はこうちゃんにバトンタッチです! (戸塚)

************************************************************


●午後②~夜間

昼食後、少し基礎練をしたあとは序曲から始まりました。
冒頭のトランペットは、みんなと違う動きをするのでTp2人でチェックしながらやるのですが、自分達で教え合う事で気付ける事もあるし、知り合って間もない間柄でも仲良くなるキッカケになるのでこれもマーチングの魅力かなと思いました(^^)

歌いながら通せるようになったら楽器を持って歌いながらの通し。
それも問題なく出来れば今度は吹きながらの通し!!
私はこの瞬間が1番好きです(^^)

冒険の旅はあまりやっていなかったスライムの動きから。
私は角の部分にいるので、意外と歩幅が大きく苦戦中です(^_^;)
メンバーの入れ替えポイントの確認では、ダミーに入ってぶつかりがないか等の確認をしました。

バトルの頭部分の発表もありました!
ドタバタと動いているので、疲れるけど笑いが溢れて気持ちは元気になります!!
本当は睨み合わないといけないので、笑わないように我慢しないとダメですね。
交差もダミーで参加しましたが、格好いいですね!
この時に私は前で踊っているので見れないのが残念です…(笑)

最後は洞窟~塔の練習でした。
何度コンテ発表を受けても全く覚えられないほど私の中では難易度の高い曲なのですが、回転の足の運びをじっくりやることで少しずつ苦手を克服出来たような気がします。

深夜ミーティングでは、撮影した通し映像を見てパートごとにミーティング。
ここが出来ない、やスタッカートに動いているつもりが出来ていない、など様々な課題が出ました。
私はハイマークタイムの時に右足だけ離れるという癖があるので意識していこうと思います! (河内)
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

Copyright エステティック ロマ All Rights Reserved.