昨日: 今日:

2017年10月

2017通常練 47 (こみゅぷら八潮)

10/28(土)曇り
メンバー…20名 見学…なし


本番が迫ってきました。葵祭練習は今日でラストです。

いつもに増して参加人数が少ない中、各曲のポイントをおさらいしました。
アンサンブルは、テンポ、リズム、アーティキュレーション、の順で大切です。(次にダイナミクス、その次に音程ですかね)

練習時間が少ないので難しい面はいろいろありましたが、最近にないバランスの良い編成となりました。
ロマは吹奏楽編成のマーチングバンドです。吹奏楽の最大の長所は音色の豊かさだと思います。全員が揃っての演奏を楽しみたいですね!
本番演奏中、多くのメンバーと目が合うといいなあ。


夕方からはスポーツ室に移動しての千葉ジェッツ練習。こちらもようやくバンド全体が慣れてきた感じです。テンポ感も対応幅が広がりましたし、安定感も少しずつ増してきました。

後はラインの理解ですね。今回の必須条件ですが、どうしても「自分のポイント→しかも大体」だけを狙って動いてます。
これは予想以上に難しいです。人が揃っての練習を重ねてクリアしていくことなので…。

もっともっとコンテを見て欲しいです。全員の動きが描いてあるんですからね。

アンサンブルの気持ち良さをダイレクトに味わえるのがマーチングの魅力です。
もっともっともっと、周りを見ましょう。
困ったらコンテでなく、周りを頼りましょう。

そういう意識の人が増えたなら、「頼ってるつもりが周囲から頼られてる」という素敵なバンドになります!

頑張りましょう。 (77-77)
IMG_7246

2017通常練 46 (祖師谷地区会館)

10/22(日)大雨
メンバー…18名 見学…1名(Perc)


いろいろあって日記連投です(笑)。午前中の衣装作業参加にやらかしてしまいました…。でも国民の義務は果たしてまいりました。

選挙のため、当初予定していた練習場所が変更になり、なんとか確保できた施設にて葵祭合奏練習となりました。おまけに台風接近という悪条件…。そんな中でもPerc希望の見学高岡さんと葵祭参加の東経大管弦楽団の皆さんが来てくださいました。本当にありがとうございました。

葵祭合奏にじっくり取り組む時間がなかったので、今日は集中してできました。
はじめにパレードのループ方法の確認をしました。曲終わり~ドラムマーチ入り~ロールオフからの曲入りを管楽器の皆さんは楽器の上げ下ろしも含めて確認お願いします。ロマメンバーはドラムマーチのホイッスル必須ですよ♪
ホルンのアテンションは、どう構えるのでしたっけ…。

他の演奏曲も順を追って確認しました。
『紅蓮の弓矢』では浜田さんのスイッチが入り、G(SaxのSoli部分)から何度も繰り返しました(笑)。ホントSaxのSoliがカッコ良くて何回も聴きたくなりますよね~。
曲によっては、長い休符明けで入ることがあります。休符を機械的に数えるのではなく、合奏の中できっかけのメロディなどを意識して、その流れを受けて入れるようにしましょう。
今日はお互いに初めましてな感じの人も見受けられました。おそらく全員揃って合奏できるのは本番でしょう。全体の雰囲気を掴んだ中で曲を作り込みたいですがなかなか…。

葵祭本番は不特定多数の方に聴いていただきます。たまたまその場にいた人たちに楽しんでいただくためにも、演奏している楽しさを伝えたいですね。譜面にかじりついている状態では伝わりません。演奏のみの曲は暗譜ではありませんが、できるだけ譜面から目を離して指揮や周りのメンバーや聴衆を見る時間を増やせるといいですね。
グロッケンを叩くとき、なるべく鍵盤からも目を離そうと思っていますが、そうすると隣の鍵盤を叩いてしまいます。鍵盤奏者って本番中どこを見るのがベストなのでしょうね。

最後にもう1度パレード曲を暗譜しながらループで通して終わりました。さてわたしは何ローテ持ちますかな…(←最近そればっかりですね)。

今日も浜田さんと西野くんの会話の噛み合わなさと、道下選手の寝過ごしやらかしは相変わらずでした(笑)。 (広瀬)

2017通常練 45 (ニューサンピア埼玉おごせ)

10/21(土)雨
メンバー…11名 見学…なし


初めて行くニューサンピア越生。どんな施設でしょう。越生駅周辺は長瀞&鬼石みたいな感じです。
施設に着いたら、ホテルのような雰囲気が!越生名物の梅にちなんだお土産も売っています。大衆演劇一座によるショーも開催していました。体育館のすぐ脇には、温泉に向かう入口が~日帰り温泉で浴衣も貸してくれるみたいです。もう泊まりたいですね(笑)。

さて本題。降りしきる雨の中遠方まで10数名お集まりくださいました。半分以上揃って練習できる日はあるのかなぁ…。

バスケコートは、ほぼ本番仕様ですが、スリーポイントライン周辺がちょっと違っています。

まずはタンスから。ほとんど一通り発表は終わっているので、再度各ステップなど細かい確認をしました。楽器を持ったときのボディバランスに馴染んで、アクションできるようにしていきたいですね。
拍割が染みていなかったり、ケアレスミスで動作完了すべきタイミングで間違ってしまうことがまだまだあります。

1度間違えて動いてしまったら、その場でごまかさないのは皆さん守りましょう。次の動きでリカバリーするのが大切です。

それから、何度も拍ずれで動くパターンがありますが、単に数字で拍をカウントするのではなく、その箇所のメロディや自分の譜面の音とリンクさせて覚えましょう。数字だけだと数え間違いや飛んでしまったときに繋がらなくなってしまいます。

自分の動くタイミングは何拍目か、上下前後どちらか迷うこともあります。そのとき様子を伺って曖昧に動かすのは、ダメ!ゼッタイ!です。全体の動きのアーティキュレーションを壊しかねません。

ミスは誰でもありますが、やっぱり本番で間違えるのは恥ずかしいですよね。間違えないようにだけ意識しているのも、演奏やアンサンブルを楽しめないですよね。なかなか練習外の時間でさらうのは難しいかもしれませんが、本番までイメトレを積み重ねていきましょう。積み重ねた分、楽しめる瞬間が増えますよ。

千葉ジェッツの歌は、インテンポに慣れるのと、指揮が見えないときのテンポキープが課題です。まだまだわたしもコワいです。バテてテンポについていけなくなりそうで…。

個人的にはこの本番は結構カラダ張ってるなーと思っていて、今後のスタミナ配分調整を考えているところです。本気タンスは1日1回までにします(笑)。 (広瀬)

2017通常練 44 (根岸製油所体育館)

10/15(日)雨
メンバー…18名 見学…1名(Sou)


本日の日記担当の西野です。
よろしくお願いします。

今日はバリサク治さんの尽力によりフルサイズのバスケコートがある体育館です。ありがたいです。
フルサイズの体育館なので本日はジェッツの練習のみになりました。なんせ音出しもバッチリですからね!

てっことで合奏からスタートです。
この日は低音&パーカッション祭wの日でリズム隊が大勢でした。とても演奏しやすかったです。
今まで千葉ジェッツの歌はテンポが若干遅めでやってましたが、原曲そのままのインテンポに変更と言うか戻したので今までよりも若干早めです。今までの合奏のテンポに慣れている方が多いと思うので原曲テンポに慣れておきましょう!!意外と手間取ります。

流石にタンスは原曲テンポ出来ませんので今まで通りです。個人的にテンポの話が出てくると本番近いなとなってきます。暗譜と合わせてよく練習しましょう。

コンテの方は千葉ジェッツからスタート。
今日コンテ発表の方も数人いましたのでブロック単位やマンツーマンでの練習をしてから本チャン練習の繰り返しでした。練習の参加率や習得具合が個人差がありますので今後もこうゆう時間は増えるかと思います。こうゆう時間はいつも特定の人が仕切ったりになってしまいますが、率先して周りを見るようにしましょう。自分も全然出来ていませんので、努力します!
ジェッツは最後に吹き通しまでいきました。
映像がアップされますので参加した人も出来なかった人もチェックしておきましょう。

タンスは時間の関係で歌い通しで終わってしまいましたが練習の仕方はジェッツの歌と同じなのでよく周り見てやりましょう。

葵祭もジェッツも時間が迫ってきました。
なかなか仕事などで練習やイメトレするの大変ですけども、コツコツやっていきましょう!! (西野)

2017通常練 43 (こみゅぷら八潮)

10/14(土)曇り
メンバー…15名 見学…なし


※?執筆中
記事検索
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ

Copyright エステティック ロマ All Rights Reserved.