11/29(土)雨
メンバー…12名 見学…なし



●午前

昨年もお世話になった長瀞げんきプラザ。個人的な話ですがインフルエンザで引きこもった後、5日振りの外出でした。

入所式を終えて体育館に行くと、車組の皆さんがすでにポイントを貼って下さっていました。
ありがとうございました。

まずは「Into~」のコンテから。
頭のFreeをやりました。

まず全員で動いた後、半分に分けて他のメンバーの動きを見ました。
静と動は半々との事。

MOZOはコンテにも書いてありますが、動きではなく「止め」です。
まだ何を表現したいのかまとまって無いので何だかよくわからない感じになっていたと思います。

チェックシートには、A王子が言っていた…
「ストーリーをつくる」
と書き記しました。


まだストーリー決まってません。( ノД`)… (みゆき)


**********************************************************************


●午後

バレエシューズを忘れ、靴下に白ガムテープを貼って、簡易バレエシューズ(サロンパスごっこ?)で踊りました。忘れ物するのは本当に辛いです。

午後の日記担当のざっきーです。
午後は2曲、コンテの練習をしました。

*Into*
最初は闇コンテ以外の部分を色々確認。短い曲ですが、覚える事が膨大な感じで、すでに腹八分目くらいです。

次にメロメロ譜でポイントになる音を確認。色んな楽器の音がポイントになるので、要チェックです!!

メロメロ譜で確認した後は、実際に動いてみました。
自由に動いてという、アドリブが苦手な私は、とりあえず目隠しして歩いてるイメージでやりました。

いつも思いますが、何かを表現するとき・伝えたいことがあるとき。

言葉で伝えても、個々の捉え方で違いが生じるのに、言葉以外で表現するのは、とっても難しいものです。全力で恥ずかしがらずにやらないとダメだなーって思っています!

*Kyou-ki*
ガードのふりが、ある程度固まってきました!!
なので、ショートだったり、レギュラーだったりを、動きながら振るがこれから多くなります。
メンツの皆様、楽器と身体に当てないように十分注意しますが、身の危険を察知しましたら、即座に退避願います!!

これから、どんどん寒くなって身体が冷えてきますが、動くときは準備体操をお忘れなく!! (ざっきー)


**********************************************************************


●夜間

夕食後は体育館で『Kyo-ki』のコンテ練習から。

みんながKD Move やらウェーブやら練習中、私は1人過去映像を見てAM の解析。その後No.35から練習するも右チームは私1人、他は全員左チームという悲劇。気合いで立ち上がってもジタバタしても1人。そしてビデオに映らない(T_T)いいんです。こういうときもあるんです。いつか右チームが逆襲します!!


入浴後は団長の部屋に集まって練習中に撮影したビデオを見ました。『Kyou-ki 』No.36の左チームの動きは見ていて面白いです。これもそれぞれがしっかり自分の動きをやっているからこそのことなので、自分の動きには責任を持たないといけないなと改めて思いました。


映像を見た後はガード、パーカッション、管楽器チームに分かれてそれぞれミーティングしました。

管楽器チームは王子からコースタイルという歩き方、FS(フロントステージ)をきっちりやっていこうという意見が出ました。

FS(フロントステージ)って単純に難しいですよね。
特にマーチング未経験者にはとても難しいです。
FC(フェイスチェンジ)だらけのロマコンテならなおさら難しい。
その上、慣れない楽器をもってダミーで入ったら(以下省略)

とまぁ「できない理由」はいくらでも探せるのですが「やってみよう」と思わなければ何も変わらないわけで。できることからコツコツと。塵も積もれば山となる!です!


私は歩き方についても「ぽてぽて歩く」「膝が曲がっている」と注意されましたが、自分ではなんのことかさっぱり分かりません。つまりは意識しないと出来ないってことです。

拍割り、進む方向、次のポイント、フロントステージ、姿勢、練習が進めば音や楽器の位置も。これらのことを意識した上で歩き方まで意識できるか否か。その答えは一人一人の中にあるのかな。なんて思ったりしました。

仕事でもそうですが、何事も口に出して注意してもらえてるうちが華ですよ(^^)/


その後、私は京子さんと譜面の確認をさせてもらいました。
Fl/Piccパートというのは、メロディでも裏メロでも伴奏でもない、ふしぎで真っ黒な譜面をやっていることが多いため、演奏していても合っているのかどうかわからないことがあります。そのためヒントがほしくていろんなパートの譜面を覗かせてもらうのですが、近い音をやっているパートの譜面を見せてもらうのも有効です。

みなさんも興味があれば他パートの譜面をのぞかせてもらってみてください。(迷惑にならない程度にね!)ちなみにAsはだいたいメロディか裏メロなのでとても吹きやすいです。


以前はちゃんとPiccで吹けていたトロピのAができなくなっていてかなりの衝撃を受けている今日この頃ですが、そこはいったん受け止めて、また最初から練習しようと思います。今吹けなくても諦めなければできるようになるものです。まだ時間はあります。なので、16分音符が得意な方、譜読みに付き合ってください☆


そうこうするうちに夜は更けて明朝の朝練に続きます。管楽器チームは「イメトレしながら寝落ちしろby うめもん」を確認しあってそれぞれの部屋に帰るのでした♪ (ふく)