2/11(水祝)晴れ
メンバー…38名 見学…なし




■午前中
まずはパートMTG。
各曲、ディヴィジョンなどの確認。
ホルンはなかなか集まらない(笑)
その後は合同エンディング曲「アンダーグラウンド」の立ち位置・振り付け・音合せ等をしました。
当日はグダグダになる可能性もありますが、分かっていてグダグダになるのと、何も決まってなくてグダグダになるのとでは意味が違います。
当日のリハの時等でM8さんにも正確に伝えられるように、各パートでしっかりと確認をしておきましょう。


■午後
各曲30分毎でほぼ全曲、再度確認しました。
以下、所感も含めて少々…(このタイミングでやっていない曲含む)

・ステラ
DMが見えない人の方が多数かもしれません。しっかりとテンポキープ&見えているであろうパートを信頼して自信を持って演奏しましょう。
自信無く演奏しているとその分、音に反映してさらに崩れてしまう…、そんな気がします。
ベルアクションも確実に動けるように確認しましょう。今からでも遅くありません!
レボリューションは歩幅は【ほぼ均等】です。HALTに入る前の7歩だけ歩幅が広くなります。

・Into
闇の部分はまだ作り込めます。
リア交差…怖いとは思いますが、これも周りを信頼し、自分からの事故は起こさないように周りのポイント・人・目印等を必ず確認。
2拍1歩のところはそれまでのテンポの倍という事を意識しましょう。今のままだと間延びしてしまう可能性大!
【絶対しなければいけない事】
当日、ポイントを貼ったら必ずリア交差前のポイントに立って周りに何が見えるかを確認しましょう。
この数十秒の確認作業が本番中の事故を無くします!

・bamboo
原住民になりきりましょう。
恥ずかしいと思ってやっているから恥ずかしいのです。
己を解き放て!!

・オンブラ
最初の出だしは自信を持って吹き始めましょう!探り探り入るとその感じまでもがお客さんに伝わってしまいます。
本当に伝えたい事を伝える為にも自信を持って!
サビ1回目でコンテに乗ってるメンバーは脚さばきがあります。必ず確認!
HALTで動けない時間が長いので、長時間止まるところのポイントは特にシビアに考えて動きましょう。
お客さんは意外と止まってる人も見てますよ♪

・トロピ
フェイスの向きが最重要!トロピはコレが全て!
そう言っても過言ではないのではないかと思います。
ですが、それ以外(前半部や最後など)も疎かにしてはいけません。今一度コンテを見つめてみましょう。
最後の中心円にいるメンバーは回っている最中に形が崩れてしまう傾向があるので、流されないように注意です。

・Kyou-ki イントロ
いつ動くのか?いつ止まるのか?ビデオを見ていても曖昧に動いている人がまだいるように感じます。
コンテという意味では動きはありませんが、舞台上にいる以上は何をしても役者です。
決められたMOVE&HALTに忠実に動けるようにしましょう。

・Kyou-ki
FTLでは何拍目に誰と重なるのか・どのポイントを通過するのか。
京子さんソロ前の忙しい所、テンポに合わせて足を踏みましょう。必ずです!これをミスると事故ります。
イントロが終わったら頭の中でいつもの練習を思い出してテンポを刻みましょう。イントロのイメージのままkyou-kiに突入すると最初の1歩から出遅れます。出遅れると…事故ります。
演奏会終盤の曲ですが、今一度緊張感を奮い起こして気合を入れましょう!
【注意事項】
最後は足を開いて終わります!

・within
途中のカクカクFC&HALT注意。HALT拍まで含めてFCです。改めて確認しましょう。
【絶対しなければいけない事】
何度も出てくる7/4のメロディは力強く!
【注意事項】
最初のコールの2.3.4で足を閉じます

・13
今までの物語を振り返るところ、Intoの交差も大事ですが、オンブラの形を作るところがまだ曖昧な気がします。
ガッと動く人は1歩目から大きく出しましょう。
CFは4拍MOVEです。MOVE1・HALT3ではありません。自分の体重移動に最新の注意を!
京子さんから「出だしの踵の着き方にアクセントがある」「頭の位置が上下し過ぎて波打っているみたい。もっと滑らかに平行に移動しよう」と注意がありました。
そして最後のCFで最前列でほとんどの人がポイントにたどり着いていないです。1拍1歩では勢いがあるので普通に届く距離ですが、4拍1歩では思っているより大きく出さないと届かないと思います。勢いが無いですからね。
ロマとしては最後の最後です。気を抜かないようにしましょう。

△通し
当日の動きを考えるとちょうどいい時間だったと思います。
通し中に集中力が切れてしまう人は本番でも切れてしまう可能性があります。どうにかして集中力を持続させる方法を考えてみましょう。練習&事務でドタバタしてからの本番になりますよ。


■夜
音楽室に移動して、まずはタイムスケジュールをみて当日の流れを確認。
機材搬入・事務・舞台転換・本番と続きます。流れを把握しつつ、体力を温存出来るようにしましょう。
そして改めて1曲1曲丁寧に合奏で細かい所の確認。
日々コンテ練・イメトレに時間を費やしていると思いますが、改めてゆっくりと楽譜を見直せたと思うのでよかったです。
まとまった練習はあと1回です。
後悔のないように練習をしましょう。

水曜日の練習中に少し感じたのですが、本番直前のような浮足立った空気が蔓延している気がしました。
このままだと練習中にも不意の事故が起こりそうな嫌な予感…
本番直前なのは間違いないので盛り上がるのはいいと思います。
ただ練習が始まった時には落ち着いて練習しましょう。
俺が練習中に実行している集中の仕方は…
鳩尾あたりの丹田に気を溜めるように深呼吸を数回。これだけで意外と落ち着きます。
よかったら試してみてください♪
という事で、残り1日、「無理して身体を壊すことのないように」「思い残すことがないように」練習しましょう。 (うめもん)